名古屋人はなぜだかカレーうどんが大好き。うどん好きとカレー好きが合体してカレーうどん好きと推測もできますが、そんな名古屋人の気質を地元のカレーメーカー「オリエンタル」が見逃すはずもありません。名古屋の味シリーズに「名古屋カレーうどんレトルト版『三河赤鶏』入り」を投入。
名古屋の誇るオリエンタルがカレーうどんを販売
オリエンタルは、戦後まもない昭和20年11月、日本で最初に即席カレーを発売したメーカーです。大正2年、オリエンタルの創業者・星野益一郎は兄である星野耕太郎らとともに輸入食品会社の東洋食品(現・オリエンタルコーヒー商)を創業します。事前に炒めた小麦粉とカレー粉を混ぜた粉末状のインスタントカレー「オリエンタル即席カレー」を発売。当初はリヤカーで、後に宣伝カーで売り歩いたのです。
「実は名古屋のカレーうどんの美味しさに衝撃を受ける観光客がかなりいらっしゃる」
とは、名古屋の観光関係者の弁。
オリエンタルがレトルトで再現した「名古屋カレーうどん」は、太くて長いコシのある麺に筋肉質でジューシーな三河赤鶏(低脂肪・低カロリー・低コレステロール)と油揚げを加えたオリジナルバージョン。
オリエンタルは、名古屋カレーうどんの素(フレークタイプ)も出しているので、試してみるのもいいでしょう。
まあ、商売上手ではないけれど、カレーに対する情熱はどのメーカーにも負けないオリエンタル。
その熱意とプライドはしっかりとこの「名古屋カレーうどんレトルト版」にも反映されています。

![]() |
オリエンタル 名古屋カレーうどん レトルト版 「三河赤鶏」入り(270g) 価格: 感想:1件 |